厨房設備などは汚れが落ちにくく毎日お手入れするのは大変な上、レンジフード・ダクト・グリストラップなど
油脂汚れが溜まる場所がたくさん有ります。
当社のメンテナンスでは、経験豊富なスタッフが分担作業により、これら特有の汚れに対応します。
RC床・側溝廻りは高圧水洗を行うことにより格子の隅々まで作業着手させて頂きます。
厨房ダクト内の汚れは、蓄積すると火災発生の危険だけでなく腐敗して悪臭を放つなど衛生面でも大きな問題が生じます。またグリスフィルターの目詰まりにより排煙効率も低下します。
換気ダクトの壁面に取付られたフード(内部排気口)グリスフィルターを取り外し汚れを落とします。
屋根上や屋上に設置された排気シロッコファンもメンテナンス点検作業が可能です。
レンジフードは油脂が塊になって溜まりお掃除の中でも特に作業が大変で面倒です。
油脂汚れで目詰まりしたフィルターやファンでは換気能力が著しく低下します。
また、フード等の油滴の落下により食物の汚染などの衛生上の問題が発生します。
高性能グリスフィルターの定期的な交換や年間メンテナンス契約作業もお任せ下さい!
デッキブラシで洗って水で流している・・・しかし、あまりキレイになってる感じがしない。
毎日清掃していても、正しい方法で清掃しなければ、油脂汚れはどんどん蓄積していきます。
そして蓄積した酸化油脂汚れは、スタッフの靴底を介して店内へと拡散してしまいます。
油脂分解溶剤を用いてポリッシャーで洗浄、又ポリッシャーが入らない台の下等は、手作業で隅々まで洗浄致します。側溝清掃やグレーチングの高圧洗浄もご相談承ります。
グリストラップの阻集性能を維持するためには、日々の清掃が不可欠です。
清掃を怠ると、悪臭や害虫の発生や流出した油脂による流出管の詰まりなどを招き対応に余計な費用が生じることになります。
掃除しようにも汚れがひどくなかなかキレイに出来ない…。
そのような悩みにお応えします。
当社はグリストラップのスポット清掃から定期清掃、マイクロBIO(油脂分解システム)・活性酸素エアーポンプ他の導入までグリストラップのメンテナンスについてもご相談承ります。
(マイクロBIOを定期投入する事によりグリストラップ内部の油脂層を分解促進する効果を継続します)
・他の業者にお願いしたけど、日に日に悪臭が増加してくる。(厨房・床周り汚い)
・定期的にメンテナンスするけど、コストがかかりすぎる。